公益社団法人 大分県獣医師会

ご支援のお願い
MENU
CLOSE

おおいた さくら猫プロジェクト<br>「つなげよう ひろげよう いのちの輪

 2019年2月、大分市廻栖野におおいた動物愛護センターがオープンしました。開所後、1年間で約70,000人が来場し、併設のドッグランも休日は多くの利用者で賑わいを見せています。

 しかしながら、その一方で猫の引取り匹数が激増しています。

 開所後、1年間で約2,500匹。

 このため、処分される猫も令和元年度1年間で2,134匹にのぼり、このうちの約70%が生まれて間もない子猫でした。

 この問題への取組みとして、飼い主のいない野良猫へ不妊去勢手術を行っていくことが最も有効な対策であると考えています。

 「おおいた さくら猫プロジェクト」では、1匹でも多くの大切な命を救うため、野良猫への不妊去勢手術の実施に取り組んでまいります。

 より多くの野良猫への不妊去勢手術を行っていくため、あたたかいご支援をお寄せいただければ幸いです。

 皆様から頂いたご寄付につきましては、不妊去勢手術費用の助成や動物愛護関連のための活動費として使用させていただきます。

お振込み先 :大分銀行

支店名:県庁内支店  口座:普通

口座番号 7522732

口座名義 公益社団法人大分県獣医師会

《ご寄付をされた皆様へ》

 この度はご支援をいただき、誠にありがとうございました。
確定申告により、所得税、地方税の控除を受けることができます。

1 寄付金控除について

  公益社団法人 大分県獣医師会は、県から認定を受けた公益法人であり、寄付金控除団体となっておりますので、確定申告により所得税、地方税の控除を受けることができます。

  • 具体的には「年間に支払った寄付金の総額-2,000円=寄付金控除額」です。医療費控除等と同様に所得金額から差し引くことができます。

2 寄付金控除の手順について

①寄付金ご入金確認後、領収書及び寄付金受領証明として用いることができるお礼状を当会からお送りいたします。

②確定申告される時に、お礼状を申告書に添付・提示してください。

③当会からのお礼状には、住所・氏名の記入が必要となりますので、
寄付される時に寄付申込書様式を利用し当会までお知らせください。

※住所・氏名等のご連絡のないものについてはお礼状を発行することができませんので、ご注意ください。

寄付申込書様式(Wordファイル/16KB)
寄付申込書様式(PDFファイル/306KB)

《ご寄付の報告》

「おおいた さくら猫プロジェクト」へのご寄付に対する、ご報告を申し上げます。

年度 寄付額 さくら猫実施頭数
一般 企業・団体 オス メス
令和2年度 720,899円 100,000円 820,899円 355匹 505匹 860匹
令和3年度 636,923円 389,003円 1,025,926円 498匹 652匹 1,150匹

皆様方から寄せられた寄付金は、飼い主のいない野良猫の不妊去勢手術費用に充当させていただきました。
皆様方のご支援、ご協力に感謝申し上げます。

【問い合せ先】

大分県獣医師会 事務局

Tel 097-574-5211 (Fax 097-574-5221)

E-mail:info@oita-vma.jp